陸上競技部 活動紹介
2025年4月30日 17時00分<活動日>
月曜・火曜・水曜・金曜・土曜
<活動時間>
火曜~金曜 15:30~17:30
月曜 16:30~18:30
土曜 8:15~10:30 (午後の場合は14:00~16:15)
<活動場所>
グラウンド
最新の情報は下の投稿へ ↓↓↓
<活動日>
月曜・火曜・水曜・金曜・土曜
<活動時間>
火曜~金曜 15:30~17:30
月曜 16:30~18:30
土曜 8:15~10:30 (午後の場合は14:00~16:15)
<活動場所>
グラウンド
最新の情報は下の投稿へ ↓↓↓
長期休業には週に1回ほど学校ではなく競技場で練習を行っています。
今日は中津川公園競技場にて競技場練習を行いました。
技術練習やスピード練習など、普段の土のグラウンドよりも質の高い練習ができました。
昨年度と同様、本年度も2回、木曽町中との合同練習を計画しています。
今日はその1回目でした。
高校生が主体となり、中学生と一緒に練習を行いました。
高校生にとっては違った環境、違ったメンバーでの練習となり、よい経験となりました。
5月30日から6月1日までの3日間、長野市営陸上競技場で県総体が行われました。
中信総体と同じように、天候がめまぐるしく変わる気候の中で、多くの選手が自己ベスト記録を更新しました。
この大会で主体が1、2年生に移ります。
秋の新人戦に向けて、夏休みの厳しい練習を乗り越えていきます。
体験入学では部活動見学もあります。
多くの中学生の見学をグラウンドで待ってます。
5月16日から18日までの3日間、松本平広域公園補助競技場で中信総体が行われました。
大雨の日や強風の日などめまぐるしく変わる気候の中で、多くの選手が自己ベスト記録を更新し、奮闘しました。
次は2週間後に長野市営陸上競技場で行われる県総体です。
<入賞者一覧 県総体出場者>
男子 5000m競歩 第2位
男子 砲丸投【6.000kg】 第4位
男子 4×100mリレー 第6位
男子 200m 第7位
女子 400mハードル【0.762m-35.0m】 第4位
2025年5月3日、4日の2日間、 第49回中信地区陸上競技選手権大会に出場しました。
多くの選手が自己ベスト記録を更新し、冬季トレーニングの成果が出てきているとともに、
2週間後に控えている中信総体へいい形へつながる結果でした。
大会結果は以下の通りです。
男子 5000m競歩 第1位
男子 砲丸投【7.260kg】 第4位
男子 200m 第7位
女子 100mH【0.838m-8.5m】 第4位
中信総体で多くの選手が入賞し、県総体へ進められるよう、残り2週間の練習を頑張っていきます。