壮行会が行われました
2025年5月15日 16時28分中信総体の壮行会が行われました。
多くの部活動が明日の金曜日から中信総体が始まります。
日々の練習の成果を発揮し、上位大会に進めるよう、各部活動で頑張ってもらいたいです。
既に中信総体が終わったバドミントン部、県総体から始まる相撲部は県総体の壮行会を行いました。
年間行事予定からのリンクも作成する
中信総体の壮行会が行われました。
多くの部活動が明日の金曜日から中信総体が始まります。
日々の練習の成果を発揮し、上位大会に進めるよう、各部活動で頑張ってもらいたいです。
既に中信総体が終わったバドミントン部、県総体から始まる相撲部は県総体の壮行会を行いました。
春の防災訓練が行われました。
今回の防災訓練は愛知県沖で震度6強の地震が発生し、その後調理室から出火した想定で行われました。
各自、迅速に避難することができました。
気温がぐんぐんと上がり、日中には25度前後になりました。
早くも夏を思わせるような気候の中、1年生が参加する初めての生徒総会が実施されました。
各委員会の活動計画や会計予算などが審議され、令和7年度の生徒会活動も本格的にスタートを切りました。
木曽の桜も満開に近くなってきました。
夏を思わせる気温の中、午前中に授業公開、午後にPTA総会が行われました。
昨日、入学式を終えた1年生が2、3年生と対面式で対面しました。
生徒会、部活動、文化祭の説明を受け、高校生活に少しずつ慣れてきました。
本日、入学式が行われました。
全日制、定時制合計111名の新入生が入学しました。
明日は対面式で2、3年生とも顔を合わせます。
〜修学旅行4日目(最終日)〜
3泊4日の修学旅行も最終日を迎えました。
本日は、大阪・兵庫・京都にそれぞれ分かれて地域学習です!
生徒たちは数人の班を編成して、自ら行程を立案し関西の街に出かけて行きました🚃
写真:ユニバーサルシティ駅から出発、京都鉄道博物館
写真:道頓堀、大阪城
写真:阪神甲子園球場、海遊館
写真から生徒たちがいろんな場所に行ったことが伺えます!
都会の交通機関を使いこなし、計画的に学習できた生徒たちの成長を感じました😂
本日をもちまして、2年生3泊4日の修学旅行に幕を閉じます。
企画立案から細部に渡る計画、旅行中のサポートなどにご尽力いただきました旅行会社様、バス会社様始め、旅行先の関係者の皆様本当にありがとうございました。
生徒たちの笑顔が溢れる4日間でした。本当にありがとうございました。
修学旅行隊は、無事に長野県に到着いたしました!
今後とも、木曽青峰高等学校をよろしくお願いいたします😌
〜修学旅行3日目 Vol.2〜
終日ユニバーサルスタジオジャパンに滞在し、生徒たちは適度に休憩を入れつつ、終始楽しんでいる様子でした。
元気な生徒は閉園時間ギリギリまでパークを存分に堪能し、満面の笑みを浮かべていました😄
明日は3泊4日の最終日です。
大阪市内の地域学習を行い、帰路に着く予定です。
最終日も晴れることを祈って、本日は終了です。